2025年4月10日 健康情報

指の屈筋腱の通過障害によって引き起こされる障害です。

ac-illust.com

 

原因


・手の使い過ぎによる腱や腱鞘への負荷
・更年期、妊娠中、授乳中の女性に多い
・糖尿病、リウマチ、透析患者にも発生しやすい

症状


・指の付け根(MP関節部)の痛み、腫れ、熱感
・指の曲げ伸ばしがスムーズでない
・ばね現象(指が引っかかり、急に跳ねるように動く)
・朝方に症状が強くなる傾向がある

 

診断


・問診、触診による痛みや腫れ、ばね現象の確認
・必要に応じて超音波検査、レントゲン検査、MRI検査

治療


・保存療法
  薬物療法(非ステロイド性消炎鎮痛薬、湿布)
  ステロイド注射
  体外衝撃波治療
・手術療法
  保存療法で効果が得られない場合に検討
・整骨院での治療
  電気治療
  超音波治療
  灸

ばね指の治療は整骨院でも改善できる可能があります。

週に数回通院することで改善している患者様もいらっしゃります。

酷くなる前に早め早めに治療していく方が回復が早いため、

少しでも違和感や痛みがありましたら早めにご相談ください。

お問い合わせ

捻挫や肉離れ・打撲等の外傷性のお怪我

肩こりや腰痛 ヘルニアなど痛み

身体のコンディショニング調整

不定愁訴の痛みご相談ください

 

くくる整骨院・鍼灸院

習志野市実籾4ー3ー15 

 今すぐ『くくる』へ電話   

 

公式LINE追加で予約も可能!

LINEでお問い合わせ

通常LINEと変わらずメッセージ形式でやり取りをしております。

初めての場合は「お名前・症状・ご希望来院日、時間・ご希望施術等」をご入力ください。

2回目以降の方は「診察券番号・ご希望来院日、時間・(症状)」をご入力ください。

※スタッフ施術中の場合は、返信が遅れる場合がありますのでご了承ください。

 

求人情報はコチラ!

募集要項 | CareFactory