スポーツ外傷・障害
目次
こんなあなたにオススメです
〇スポーツをしていて怪我をした
〇スポーツをしていると身体が痛い
(投球時に肩が痛い・ジャンプすると膝が痛い・踏ん張ると股関節が痛いetc)
これって整骨院で治療できるの??
もちろん治療できます!!!
早期の復帰を目指し最適な治療方法を提供致します。
痛みの原因はどこにあるのか。なぜ痛みが出ているのか。
【痛み】は身体が出しているシグナルです。
『肩が痛いのに原因は股関節』だったり『膝が痛いのに原因は足首』など患部ではないところに原因があることもあるのです!
原因を探すのが何よりも大事になるのではないでしょうか?
小学生でも施術が受けれるの?
もちろんです。
年齢制限はございません。
幼稚園児も打撲等の症状で来院しています。
また小学生低学年の子も
『くくるなら一人で行ける』と
一人で来院しています。
シップ貼ってるんだけど…
このようなとき、とりあえず市販の湿布薬を貼って痛みや違和感を和らげる方が多いかと思います。
湿布薬には痛み止め成分が含まれているため、貼っている間は痛みの感覚が和らぐかもしれません。
しかし、湿布薬にはバランスを整えたり、硬くなった筋肉を柔らかくするような効果はありません。そのため、痛みや違和感が軽くなったのをいいことに、バランスの悪いまま、筋肉が硬いまま無理を重ねてしまいます。そして、気づいたときには悪化してしまい、湿布薬もなかなか効果を感じなくなってしまっている、という方が多いです。
放っておくとどうなるの??
放っておくと、さらに痛みが増加し、筋肉も硬く関節の動きも悪くなります。そして時間が経つと痛みが抜けにくくなるのです。結果としてスポーツパフォーマンスに支障が出始め満足いくプレーができなくなるのです。
痛いのに我慢しプレーを続けていると気づかないうちに身体のバランスが崩れ始め
身体が上手く機能しないことのより負傷箇所が増え一段と満足いくパフォーマンスができません。。
施術は早いほうは良い?
鉄則は早期治療です。
怪我をしてから早く治療ができると回復する時間も早くなります。
平日は夜8時まで受付をしています。
もし受付時間に間に合わない場合は当院にご相談ください。
できる限り力になりたいと思っています。
当院は【早期回復早期復帰】を目指します!!!!
どんな施術をしているの?
当院は手技療法や物理療法をメインで行っています。
トップアスリートが使用しているESES530機器を取り入れました。
また鍼灸治療も同時に行い、西洋医学・東洋医学両面からアプローチし
炎症の軽減、痛みの軽減・治癒促進・早期復帰を目指しています。
ご来院順序!
保険証のご持参
お怪我の施術が保険の対象範囲になりますので
ご持参を下さい。
また子ども医療費助成も対象範囲内です。
受付
ご来院されたらまず受付を行い、問診表・カウンセリングシートにご記入いただきます。このカウンセリングシートはお身体の状態などを詳しくお聞きし、より効果的でより安全な施術をご提供するための大切なものですので、ご協力ください。
カウンセリング
施術担当者がお身体の状態や不安などお聞きします。カウンセリングシートに書ききれなかったことも、ここでじっくりお話をお聞かせください。怪我以外に身体の悩みがあればご相談ください。
検査
現在の痛みのある動作などをしっかりとチェックさせていただきます。なんか左右で違う気がする、痛くはないけどちょっと気になる、などなど、検査中に気になることがありましたら些細なことでも構いませんのでお聞かせください。
説明
カウンセリング・検査の内容をもとにお身体の状態を分析し、今お身体がどのような状態なのか、などをご説明します。また、お身体の状態を拝見した結果、治療計画についてお話しさせていただきます。
施術
症状により治療内容は変わってきます。
最善の治療を提案し施します。
再発予防のケアまでしっかり診させて頂きます。
はり・きゅう施術
はり灸はスポーツ外傷にも効果を発揮し
疼痛緩和や治癒促進・筋弛緩効果などが望めます。
トッアスリートの方も多く取り入れている治療法です。
固定
症状により固定術は変わってきますが
包帯を使った固定・固定具を使って完全に動かさないように包帯固定・固定など
患者さまの生活に合わせた固定を施します。
極力支障を与えないように考えなければなりません。
検査
再度検査を行い、施術によるお身体の変化を確認します。
説明
この後の過ごし方、ご自宅でのセルフケア
やってはいけないこと、避けてほしいことなどをご説明します。
また、治療計画についても再度確認をさせていただきます。
受付
ご精算をさせていただき、次回のご予約などをお伺いした後、お見送りいたします。
どうやって申し込むの??
お電話かご予約フォームからご予約ください。
または予約なしのご来院でも結構でございます。
トレーナ経験を活かした!
外部でのトレーナー経験を活かし
リハビリ方法・テーピング・セルフケアまでご指導させて頂きます。
トレーナ歴
中学校バスケットボール 外部コーチ兼トレーナー
高校サッカー メディカルトレーナー
よさこい祭り外部トレーナー
他 テニス ソフトボール など経験
注意事項
健康保険適用範囲は決まりがあります。詳細はお問い合わせ下さい。
原因がある負傷は保険適用になります。
お問い合わせ
受付時間
受付 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~ 13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:00~ 20:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / | / |
休診日:土曜午後・日・祝
アクセス
275-0002
千葉県習志野市実籾4-3-15
中村ビル1F
駐車場台数 2台